かつてないほどの「サウナブーム」がここ数年賑わいを見せていますね。
私は、友人たちがプリクラを撮ってサーティーワンでポッピングシャワーを食べてワイワイ騒いでいたような高校生の頃から、ひとり足早に(あたかも避けられない用事がある感じで)下校し、街の銭湯に通い、サウナで汗を流し、大阪市内の水風呂の温度別ランキングを手帳に付けるほどのサウナ―でした。
でも、当時はそんなことを口外するなんて、座敷の合コンで5本指ソックスを履くくらい女子高生としては耐えられない恥ずかしさだったんですよ。
いつの日からか、サウナはファッションになり、若くてかわいい女の子たちが堂々とサウナ好きを公言できる世の中になりましたよね~いいなぁ。
ちなみに、水風呂の温度が氷水レベルで感動したのは、桜川のタテバです。(ワタシ調べ)
さて、今回は自宅のお風呂でも気分が高まる入浴剤をご紹介します。
・クリスタルボム

https://koshiba.stunning.co.jp/product/クリスタルボム
入浴前にお湯へポ〜ン!
泡がシュワシュワ広がって、今日の疲れを癒やします
ケイ素、ミネラルをたっぷり含んだ純国産クレイ「シロヤマクレイ」配合なので、マイナスイオンが、プラスイオンを帯びた皮脂汚れを吸着、同時に皮膚には潤いを与え、バリア機能を高めます。
ラベンダーとオレンジのアロマオイル配合で、リラックスしていただけます。
一般的に、入浴することは自律神経を整え、体温を上げることで免疫効果も高めると言われています。
【入浴法のポイント】
・38~40℃くらいのぬるめのお湯にゆっくりと浸かる
・全身浴で温熱効果や浮力効果、静水圧効果を得る
・20~30分程度を目安に湯船に浸かる
・身体の疲れをしっかり取るには全身浴でつかる
【自律神経を整える効果】
・交感神経と副交感神経のバランスが整う
・血行が促進されて体が温まる
・ストレス解消や睡眠の質の向上が期待できる
・疲労を回復させる
・精神を安定させる
シャワー派の方も、これを機に入浴時間を作ってみてはいかがでしょうか?
ぐっすり眠ってほしいあの人に、プレゼントしても喜ばれますね。
安らぎ感と温泉効果をおうちで体験してみてください。